著者のコラム一覧
松島修投資助言会社社長

1960年東京生まれ。94年投資助言会社エフピーネットを設立し代表取締役に就任。メルマガ「イーグルフライ」で投資アドバイス。2008年からの金融危機前に各相場のピークを予測し「全ての投資をやめる時」と事前に警告したことで知られる。テレビ東京、日経新聞などメディア出演多数。無料メルマガ「リアルインテリジェンス」で最新情報を提供中。

日本人が知らない「カンヌ国際映画祭」の内情と特異性 ハリウッドとの違いは?

公開日: 更新日:

 日本には、共存共栄、利他の精神、和をもって貴しとする文化、そして使命の概念など世界に発信できる優れたものが多く、世界を良い方向に変えるポテンシャルがあるのに発信している内容が乏しく、世界の損失となっています。

■芸術のカンヌ、ビジネスのハリウッド

 ちなみにカンヌとハリウッドは完全に分断されています。

 ハリウッドはビジネスで、カンヌは芸術、と完全に分断されているのですが、これは発明王トーマス・エジソンがもたらした分断が継続しています。

 ハリウッド映画はエンタメでカンヌ映画祭は芸術の頂上決戦です。ハリウッドでは興行成績が評価されますが、カンヌ国際映画祭で上映される映画は全て未公開映画です。

 そしてカンヌで評価される映画は監督のストイックさと生きざまが評価の半分以上ともいわれています。つまり、どんなに映画としての芸術性が高くても監督にストイックさや映画に没頭する生きざまがないと評価されない傾向が強いのです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり