新エージェント会社は公募時期すら未定…宙ぶらりん「SMILE-UP.」マネジメント代行で憶測呼ぶ

公開日: 更新日:

 旧ジャニーズ事務所が10月17日、新会社「SMILE-UP.(スマイルアップ)」としてスタートを切った。同月2日の会見で、同社は故ジャニー喜多川氏による性加害の被害者への補償に専念し、役割を終え次第、廃業すると発表。

 旧ジャニーズ事務所に所属していたタレントは、マネジメントの新会社とエージェント契約することになる。会見から半月、17日になってファンクラブの会員向けのサイトで、31日まで新会社の名称の募集すると発表。社名案や込めた思いを応募できるというが、本来ならスマイルアップの設立までのタイミングで新会社にタレントを移籍できる状況をつくっておくべきだろう。どのタレントがエージェント契約するのかも不明な状況だ。そんななか、SNSでザワついたのはスマイルアップの公式HPに「所属グループ・アーティスト」として旧ジャニーズ事務所所属タレントやグループ名が記載されていることだ。

 マネジメントやファンクラブなども当面同社が代行するというが、あまりに対応が後手後手だ。

「"ジャニーズ"の名前を消すことを優先して日程を発表したとみられますが、結局、新社名のスタート時期も所属タレントの改名時期など今後の見通しも未定。そもそも、肖像権や楽曲などタレントがエージェント契約する際の条件も明らかになっていない。だから仮にタレントが出ていきたくても、出ていけないでしょう。中途半端な状況で、スマイルアップをスタートさせてしまったから、HPを見た人からは、屋号をスマイルアップにかけ替えただけで、『改革は形だけでは?』『タレントを引き留めるために伸ばし伸ばしにしている?』『エージェント会社もスマイルアップとずぶずぶになるのだろう』など憶測がうまれています。また、9月末にジュリー氏の代表権がなくなり、旧ジャニーズ事務所から独立したはずの株式会社TOKIOもファンクラブサイトに掲載されていることに疑問の声があがっています」(週刊誌記者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く