著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

破滅型で無頼派 霜降り明星・粗品の他の追随を許さない勝負強さ

公開日: 更新日:

「金なさすぎて、こないだ1万円札拾ったんですけど、よう見たらダブルチーズバーガーの包み紙でした」
粗品TBS系「オールスター感謝祭」10月14日放送)

  ◇  ◇  ◇

「『オールスター感謝祭』に打ち込みすぎて、『オールスター感謝祭』を代表して来ました」と言う霜降り明星・粗品(30)。その言葉通り、本来、宣伝を兼ねて各番組を背負って出演する「オールスター感謝祭」に、粗品は「感謝祭」の“代表”として出演した。

 徹底して予習などをしてきた粗品は、クイズ王・伊沢拓司らに競り勝ち、代表者らしく見事に2度目の優勝を果たしたのだ。

 番組では途中、粗品の借金額と巨人の選手の平均年俸の金額が多いのはどちらか、を問うクイズが出題された。

 正解は「1億円弱」もあるという粗品の借金。その際、コメントを振られ、粗品が明かしたエピソードが今週の言葉だ。

 昨今、脚光を浴びている、いわゆる「クズ芸人」たちの借金額とはスケールが違う。確かに以前、粗品は「僕が(借金額を)言ったら、すべての人(クズ芸人)の仕事がなくなると思う」と語った上で「僕の借金の5分の1の借金額の漫画のキャラクターが、山で木に縛られて虫に食われてました」(テレビ朝日系「芸人シンパイニュース」22年1月7日)などと笑っていた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗