二宮和也が抜け、生田斗真も…「どうする木村拓哉」オサラバしたジャニタレすらイバラの道

公開日: 更新日:

■その動き次第で旧ジャニーズの命運が決まるか

 亡くなった緒形拳は撮影の1週間前にロケ地に前乗りして、その土地で食べまくって馴染もうとしたそうだ。役作りに命を懸けてもうまく演じることができるかわからない。そんな危機感があって緒形の鬼気迫る演技が生まれた。

 二宮のように歌もバラエティーも、時にドラマ映画もやって人気も……なんていうほど世の中、甘くないのだ。独り立ちしてやっていけるか、けだし見もの。覚悟を見せるしかない。

 翻って、その一歩すら踏み出していない木村である。これからは俳優一本しか道がないと思われるが、俳優としても今や怪しいものである。視聴率ダダ下がりの前に、そもそも演技力があったのかどうか。「何をやってもキムタク」はこれから通用しないはずだ。共演者だって、これまでのように木村に遠慮しないだろう。

 ちょっと前、BSの忌野清志郎を追想する番組に木村がなぜか出演していたが、相変わらず仏頂面して口をとがらせている印象だった。トークもつまらなかった。そこにはオーラをみじんも感じなかった。大丈夫かキムタクと思ったものだ。

 おそらく旧ジャニーズが新会社になり、エージェント制だかなんだかになっても、組織はこれから木村がどう動くかで決まると思う。「どうする木村拓哉」。

(峯田淳/日刊ゲンダイ

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」