プロ野球選手「アイドルと結婚」急増中! かつて“主流”は女子アナだった【一覧表あり】

公開日: 更新日:

 プロ野球はシーズンオフとなり、引退や戦力外通告、FAなどが話題となる“ストーブリーグ”に突入。この時期はまた、選手たちの結婚も話題となる。

 直近では11月20日、山口航輝(千葉ロッテマリーンズ)と多田愛佳(元HKT48AKB48)が結婚を発表した。

 以前はプロ野球選手の妻=女子アナというイメージが強かったが、最近はアイドルと結婚する人が急増中。この1年では石川柊太(福岡ソフトバンクホークス)と大場美奈(元SKE48・AKB48)、自らファンと公言していた宇佐見真吾中日ドラゴンズ)は「推し」である高城れに(ももいろクローバーZ=以下ももクロ)と結婚した。

 最近のプロ野球選手はアイドルファンを公言する人も多く、自らのテーマ曲にアイドルの楽曲を使うこともある。ももクロファンの田中将大(東北楽天ゴールデンイーグルス)も登場曲として同グループの楽曲を使用している。

 しかし結婚したのはももクロではなく、元カントリー娘。の里田まいだった。ハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)勢の中ではプロ野球選手との結婚は里田が一番乗りであり、大金星を掴んだなどといわれていた。

 里田の結婚以降もハロプロからは、紺野あさ美(元モーニング娘。・元テレビ東京アナウンサー)と杉浦稔大(北海道日本ハムファイターズ)、石川梨華(元モーニング娘。)と野上亮磨(元読売ジャイアンツ)の結婚が続いた。

 今春に開催された「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」(以下WBC)では放送で、源田壮亮(埼玉西武ライオンズ)の妻の衛藤美彩(元乃木坂46)と、高橋奎二(東京ヤクルトスワローズ)の妻である板野友美(元AKB48)が映し出され大きなインパクトを与えた。WBCがきっかけかどうかわからないが、この頃からアイドル妻は“アゲマン”などといわれるようにもなった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」