著者のコラム一覧
ラサール石井参議院議員

1955年生まれ。大阪市出身。渡辺正行、小宮孝泰と結成したお笑いトリオ「コント赤信号」で人気に。声優、俳優、司会者、脚本家、演出家、コラムニストとして活躍。第23回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。2025年、参院選に社民党から立候補し当選。副党首に就任。

全米公開で日本の底力見せた「ゴジラ-1.0」の快進撃 マーベル映画の大作と比べても遜色なし

公開日: 更新日:

 11月3日に公開された東宝映画ゴジラ-1.0」は今も好評ヒット中だが、12月1日から全米公開され、これが大変なことになっている。3日間の興行収入が並み居る大作映画の中で堂々の3位となり、ディズニーの100周年記念アニメを超えてしまったのだ。

 日本での1カ月の興収は約40億円なのだが、なんとたった3日で16億円を叩き出した。これは今年の米公開の外国映画では1位。過去の日本のゴジラ作品でも1位という快挙だ。

 評判も上々で、並み居る批評家が大絶賛。「その驚くべきビジュアル、感動的な人間ドラマ、そして社会批評のメタファーとしての怪獣の使い方」と手放しで称賛している。

 観客の感想でうれしいのは「ゴジラ映画として過去最高なのはもちろんだが、単に映画としても素晴らしい」という意見が多いことだ。

 面白いことに日本でのほうが賛否が分かれた印象があった。私も初日に夫婦で見たが、70周年のゴジラと年もほぼ同じ、生涯をゴジラに捧げてきたと言っても過言ではない私は「ついに日本のゴジラ映画もここまで来たか」と感慨ひとしおだった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?