著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

松本人志「仕事復帰」のハードルは意外と高い…セクシー女優の応援も実は裏目?

公開日: 更新日:

 先月末、ダウンタウン松本人志(60)の文芸春秋に対する名誉毀損民事訴訟の第1回口頭弁論が東京地裁で開かれた。

 松本本人が姿を見せるかが注目された中、双方、代理人のみの出廷で、口頭弁論そのものも5分程度で終わった。

 松本側は「週刊文春」の記事の中に証言者として登場した女性の「A子」「B子」の特定を要求し、代理人は人物が特定できなければ「認否のしようがない」とした。

 一方、文春側は「名前がわからなけりゃ認否できないなんて、そんなアホがあるか」と返した。

 ここまではご存じの方も多いと思うが、松本側はあくまで文芸春秋を訴えているのであって、A子、B子に矛先を向ける主張には疑問が残るところではある。

 松本自身は、旧ツイッターのXに「世間に真実が伝わり、一日も早く、お笑いがしたいです」と投稿している。この先の口頭弁論でも、ホテルの部屋での“飲み会”の実態など、ディテールも含めて世間に出ていくことが考えられ、センシティブな状況が継続しそう。その中で、事実無根をどのように主張していくのか、代理人の戦略も注目されている。性強要がなかったことを、どのように明らかにするのか腕の見せどころだとされる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償