著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

追悼・桂ざこばさん GⅠで「3-5-8(ザコバ)」馬券を1万円買い続け、ついに高額配当のはずが…

公開日: 更新日:

 またこんな話も。テレビの楽屋へ伺うと、高熱でもありそうなほどうつろな目でグタ~ッとされていたので心配して声をかけたのですが、そこへ一門の(桂)南光さんがやってきて、笑いながら「体は大丈夫です。精神的に落ち込んではりますねん」と言われました。実は、何年もの間、競馬のGIレースに「3-5-8(ザコバ)」馬券を1万円で買い続けていて、ついに高額配当が出たのです。皆、馬券のことを知っているので、電話やメールが山のように届いたのですが、なんと!

「買うてへんねん。実は……」

 落語の地方公演が続き、今回に限ってお弟子さんが買い忘れていた。もし万馬券なら100万円……。本番が始まっても「もう言わんといて~や~!」と涙ぐむざこばさんに出演者一同大爆笑!

 お弟子さんはきっと怒られた後に「かめへんかめへん。気にしいな」と気遣われたことだと思います。

 上方落語の普及と若手噺家の育成に尽力された桂ざこばさん。天国では敬愛してやまない大好きな米朝師匠に「あの世に来たんやさかい、ちょっとは落ち着いたらどうやねん」と苦笑されながら落語談議に花を咲かせておられることでしょう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々