著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

追悼・桂ざこばさん GⅠで「3-5-8(ザコバ)」馬券を1万円買い続け、ついに高額配当のはずが…

公開日: 更新日:

 ざこばさんが「ちゃーちゃん」と呼び、敬愛してやまなかったのが師匠の桂米朝師匠。

 ラジオのスタッフから聞いた話ですが、米朝師匠のラジオ番組で、落語はもちろん伝統芸能にも精通したプロデューサーがいました。その番組にゲスト出演された時のこと。

 2人が戦前の落語界などの話を和気あいあいと話しているのを聞き、自分が話に入っていけないもどかしさと、師匠があまりにも楽しそうに話をされる姿を見ていて突然(プロデューサーに)「ちゃーちゃんは体験してはるけど、君は見たんか? まだ生まれてもへんやないか!なんでそないよう知ってんねん?」と怒り出されて、米朝師匠に「おまえ、なにを怒ってんねん? この人(プロデューサー)は知識として知ったはんねやないか。勉強さしてもらいなはれ!」と苦笑しながら、たしなめられたそう。

 ざこばさんは“僕のちゃーちゃん”と楽しげに話していることへ嫉妬心を抑えきれずにいらしたのです。ざこばさんご自身もそのプロデューサーには一目を置いていて「えらいすまなんだ。かんにんやで」と謝ったそうですが、収録中に怒っていた姿がなんともいじらしく、師匠に対する思いがひしひしと伝わってきたそうです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い