著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

本田翼から吉岡里帆に"ZOZOの顔"交代で消費者にロスの声…佐藤健との"密会騒動"の余波も

公開日: 更新日:

 同学年の吉岡と本田を“女優”というくくりで見れば、今勢いのあるのは吉岡の方なのかもしれないが、これが“ファッション関連の物を売る力”で考えれば、やはり実績があるのは本田の方だろう。

「吉岡が『UR都市機構』『日本スポーツ振興センター宝くじ』のCMに象徴されるように、幅広い年齢層で訴求効果が高いのは明白です。ただこれが現実に消費者の財布の紐を緩ませることができるのかといえば話は別でしょう。本田は女優としてこれといった代表作がないにもかかわらず、2021年には16本ものCM契約を結んでいました。さすがに近年は“CM女王”という称号は外れつつありますが、消費者に購買欲をかきたてる力はまだまだ持っています。『ZOZO』としては先手を打つ形で吉岡をキャスティングしたのでしょうが、本田と同等かそれ以上の広告効果を期待できるのかは未知数と言わざるを得ないでしょうね」(広告代理店関係者)

■「あざとい印象が拭えない」という拭いきれないイメージ

「ZOZO」新CMに関して“本田優位説”を説く関係者の中には、吉岡と本田のファン層の違いを指摘する声も少なくない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ