「きらめきの大阪夜景めぐり」堀寿伸著

公開日: 更新日:

「きらめきの大阪夜景めぐり」堀寿伸著

 住み慣れた地元の街も、ビルの屋上など、高所から見下ろすと、まったく違う表情を見せる。それが夜景ならなおさらだ。

 本書は、大阪の夜景スポットのガイドブック。まずは手軽に夜景が楽しめる府内のおすすめ「展望台」を取り上げる。

 JR大阪駅の北西側にそびえる「梅田スカイビル」は地上40階、高さ約173メートルの超高層ビル。2棟を頂上で連結した独特の構造で、展望台はその連結部にあり、宙に浮かぶよう設置されている。

 40階の屋内展望フロアのほかに、オープンエアの屋上フロアがあり、宇宙空間を表現したその遊歩道は、星空の中を散歩しているかのような幻想的な世界を演出する。眼下に目を転じれば、東側には梅田の繁華街と高層ビル群、西側には淀川が大阪湾へと流れる。

 ほかにも、大阪南港の人工島にそびえる「さきしまコスモタワー」から眺めるベイエリアの絶景や、高速道路が交差する巨大なジャンクションを真下に見下ろす「東大阪市役所の展望ロビー」など、どれも秀逸の眺めを誇る展望台10カ所を紹介。

 夜景の楽しみは、高所からの眺めだけではない。水都大阪には水辺の夜景スポットも盛りだくさん。そのひとつ、堂島川と土佐堀川~東横堀川~道頓堀川~木津川の流路は、「ロ」の字形をなしていることから「水の回廊」と呼ばれ、近年周辺の整備が行われている注目のスポットだそうだ。

 以降、観覧車などナイトアトラクションで楽しむ夜景や、高層ホテルの部屋で独り占めする夜景、四天王寺や大阪城など歴史的建造物のライトアップ、さらにナイトクルーズやヘリコプターによる空中遊覧まで。さまざまなスポットを500枚以上の写真を添えて紹介。

 旅行者だけでなく、関西人にも知られざる地元の魅力を教えてくれる。 (講談社 2420円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ