TV報道番組で相次ぐ「訂正」…スタッフ桁違いなのに事実誤認や誤った表現が絶えないナゼ

公開日: 更新日:

 テレビの報道、ニュース番組が最近、とくにおかしい。まるで間違いだらけニュース報道だ。断片的になるが、気がついたものをピックアップしてみた。

 7月8日、「news zero」が自民党・岸田総裁の記者会見の映像を流した際、「9月に控える総選挙」とアナウンサーが語った。明らかに「自民党総裁選」の間違い、考えられないミスだ。報道を担当するアナウンサーがこの時期、総選挙と総裁選を間違ったりするものか。アナウンサーが原稿をそのまま読んだとしたら書いた記者がお粗末以前だったということだが、新米でも報道担当なら間違うものだろうか。もしくはアナウンサーが単純に読み間違えたのか。しかし、新米アナでも連日総裁選のことが報じられているこの時期に間違ったとしたら、かなりのおバカさんだ。

 間違いに至った過程はわからないが、要は基本のキの欠落か、それがわかっているのにデスクや上層部が指摘できない現場になっているということだろう。この時は即座にスタッフが気がついて、MCの藤井貴彦が訂正した。

 認識の間違いだろうと思ったのは6月9日の19時のNHKニュース。イスラエルとパレスチナの戦争で「ハマス側 210人死亡」と出た。ハマス側? 死亡した人はハマスの人間だったということなのか。死んだ人の中にハマスがいたとしても、正確にはパレスチナ住民の間違いではないか。ハマスはパレスチナを支配している勢力だが、NHKとしてはハマス=パレスチナってこと?

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ