「ジャニーズ性加害問題」強引な幕引き許すまじ…スマイル社のFC引き継ぎにも“看板すげかえ”の声

公開日: 更新日:

「これからも問題を追及し、戦い続けなければならないのです」

 同社HPによると、8月15日時点の補償状況は窓口申告者1010人のうち520人に補償内容を通知し、494人と合意。484人への補償金支払いを終えたとしている。このまま進めて、補償終了とともに性加害問題も終了とする算段なのだろう。元スタッフ2人による性加害問題なども放置したままで幕引きを狙う皮算用なのではないか。

「振り返れば、バンドブームのあった1990年代はジャニーズをはじめ、アイドルそのものが終わった感がありました。その影響もあってSMAPがスロースタートとなったものです。あの当時のピンチと比べれば、今回はさほどでもなかったという認識を彼らは持ち始めているのではないでしょうか」(平本氏)

 ファンクラブは総数が1000万人超ともいわれているが、年会費4000円だとしても巨額な収益となる。ジュリー氏は、ことし6月時点で、関連会社の会長職や株主としての地位は維持しているという報道もある。「株式会社FAMILY CLUB」の登記簿では、取締役役員として、別の人物の名前が1人だけ記載されているが、こうした収益がなんらかの形で、ジュリー氏の元へと入り続けていくとすれば、看過できない事態である。

「コンサートなど興行をやれば、ファンクラブ会員がチケットを買ってくれるのですから、ビジネスとしても安泰。他にもボーイズ系は出てはきていますが、断続的ですし、旧ジャニーズの牙城を崩すところまでいくのかどうか。まだしばらくは1強時代が続くでしょう。だからこそ、これからも問題を追及し、戦い続けなければならないのです」(平本氏)

 昨年3月のBBC放送で性加害問題は世界に知られ、旧ジャニーズとともにメディアがこの問題を隠蔽してきた日本でも大問題となった。それから1年半、旧ジャニは今も安泰で今後も芸能事業に邁進とは……こんな展開を誰が予想しただろうか。

  ◇  ◇  ◇

 結局は何も改革されていないということなのか。●関連記事【もっと読む】旧ジャニーズ自社タレントの誹謗中傷に通報窓口設置も…「当事者の会」見て見ぬふりの“二枚舌”…では、自社所属のタレントは守る一方で、自社の外にいる被害者は我関せずというSTARTO社の二重基準について詳報している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」