石破首相は“ミキ推し”を公言…超人気アイドルグループ「キャンディーズ」の魅力を振り返る

公開日: 更新日:

藤村は夫の借金問題について「私の問題とは関係ありません」ときっぱり

「石破さんの好きな理由である“芯の強さ”をうかがわせる言葉でした。当時は今のようにSNSはないですし、何かあれば芸能人は記者会見をしていた。ワイドショー全盛で、レポーターの梨元勝さんや須藤甚一郎さんなどがキツい質問をする時代です。夫になる恋人の借金問題に触れられ、『返済のための復帰か』とも聞かれています。それに対しても、『借金の話は彼から聞いていますが、それと私の問題とは関係ありません。互いの関係に仕事のことを持ち込まないのが、2人の約束事です』と堂々と答えていました。復帰は、周囲の説得と自分の意思が半々だったとも言っています。『迷いがあったら、自分の気持ちが温かくなる方を選ぶ』という信条から、カムバックを決めたそうです」

 83年4月4日、藤村美樹は京王プラザホテルで結婚式を挙げた。この日、ソロデビューシングル『夢・恋・人。』が日本テレビの『ザ・トップテン』の10位にランクインし、披露宴会場から生中継で歌唱している。

「結局、復帰は一時的なものとなり、もう40年以上も表舞台には立っていません。待望論はあるし、復帰すれば温かくファンは迎入れてくれるでしょう。それでも、自分の気持ちに素直になり、その道は選ばない。石破さんをはじめ、ミキ推しの人はそんな“控えめだけど芯が強い”ところが好きなんでしょうね」

  ◇  ◇  ◇

 関連記事【あわせて読む】【もっと読む】では、キャンディーズの軌跡について詳しく書かれています。併せてご覧ください。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋