著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

“興収100億円男”山﨑賢人「世界戦略」の行方 新作「アンダーニンジャ」が想定外のスロースタート

公開日: 更新日:

 さらに、このプロデューサーは、今回の山火事による不運は「アンダーニンジャ」だけでなく、邦画界全体に影響が及ぶのではないかとも指摘する。

「欧米では『キングダム』や『今際の国のアリス』に出演している山崎は既にこちらでも人気が高い。『アンダーニンジャ』にはさらに『ゴジラ~』の浜辺も共演しているわけですからヒットしない理由が見つかりません。重厚な『SHOGUN』に対し『アンダーニンジャ』はアクションとコメディーが融合した“現代ニンジャ・エンターテインメント”で、シリーズ3部作で全世界の興収が18億ドル(約2800億円)を超えた超人気作品『ヴェノム』に匹敵するジャンル。全米どころか世界的ヒットも望めた『アンダーニンジャ』は日本映画全体への注目度もアップさせてくれるはずと期待していたのです」

 公開前に山崎は「アンダーニンジャを背負ってLAに行って、世界中にとどろかせてきてやろうと思います」と意気込んでいた。想定外の災害で戦略の練り直しを図る必要はあるものの、山崎が世界マーケットに挑んでいく姿勢に変わりはないのだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償