フジテレビ赤字転落でシワ寄せ食らう人気番組はどれだ? 大物MC以外は一気に予算削減か?

公開日: 更新日:

ドラマは経費が削られ…

 ドラマはロケを減らし、セットでの収録や回想シーンを増やして経費を削る。すでにロケが難しくなっているのが、月9の「119エマージェンシーコール」だ。横浜市消防局司令課が舞台で、横浜市が全面協力して大掛かりなロケが行われているが、山中竹春・横浜市長は「(中居問題でフジテレビが)あまり許容されない状況になるなら、対応を考えたい」としている。収録はまだ3分の2しか終わっておらず、制作費が削られたうえ、横浜市から協力を断られたら、放送回数の短縮を検討せざるを得なくなるだろう。

 視聴率急落の香取慎吾主演「日本一の最低男」は、途中打ち切りのピンチである。

「めざましテレビ」「土曜はナニする!?」など情報ワイドは、リポーターの地方からの生中継は経費がかかるので減る。「Live News イット!」は仰天映像が豊富なのだが、海外ものは買い付け費がばかにならない。今後は視聴者がスマホで撮った投稿映像が多くなりそうだ。

「なりゆき街道旅」など旅番組も、タレントが温泉につかって、ごちそうに舌鼓なんてぜいたくツアーはできない。ディレクターが格安旅を体験するスタイルに変わるだろう。

「増えるのはクイズです。もともと大物俳優でも番組宣伝がらみの出演が多いので、制作予算は抑えられていますが、『ネプリーグ』などはギャラが10万円程度のスポーツ選手の出演を増やして、さらに安く作るでしょう。トーク中心の『ぽかぽか』も同様です」(前出のプロデューサー)

 夏の「27時間テレビ」も休止とみられている。

(コラムニスト・海原かみな)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景