お笑いトリオ「ロバート」馬場裕之さん「住みたいと思う場所はだいたい『食』から入る気がします」

公開日: 更新日:

馬場裕之さん(お笑いトリオ「ロバート」/46歳)

 秋山竜次、馬場裕之、山本博お笑いトリオ「ロバート」。個性的な3人組はそれぞれに持ち味、特技が異なる。馬場さんは飲食店を手がけるなど料理芸人としても知られ、YouTubeチャンネル「馬場ごはん」は登録者126万人。2月には初のレシピ本も発売された。馬場さんにこれからやりたいことを聞いた。

■3年前に宮古島で冷麺の店を始める

 宮古島の魅力にハマって3年前にお店を始めました。冷麺の店です。宮古島は観光の島で全国各地からお客さんがやってきます。観光客の中にはそば粉や小麦のアレルギーの人もいるので、米粉を使ったグルテンフリー冷麺を出しています。具は宮古の食材をたっぷり使い、海ぶどう山盛りです。手間もかかるし、米粉などの輸送費もバカにならないけど、そこはこだわってやってます。

 最初にハマったのは沖縄本島です。でも、宮古島に初めて行った時に沖縄とは「全然違うな」と衝撃を受けました。宮古島の気候は東南アジアに近くて、本島でとれる野菜や果物とは種類がまるで違う。グアバが実ってたりライチやリュウガンもあって南国らしい。雨が降っても傘はささなくていいし、すぐ晴れて濡れてもすぐ乾く。

 宮古島に行ってみようとか、住んでみようかと思ったのも理由があって実際に行って住んでみないとその魅力とか、逆に不便さとか分かりませんからね。

 宮古島はどこに行っても海がメチャクチャきれいです。山がないから土が流れ込まなくて海の透明度がすごいし、海にはビーチエントリーで入れる。日本にはこういうところはあまりありませんね。

 ただ、冷麺の店は誤算でしたね。最初は「うまくいくかも」と思ったけど、宮古島は冬は気温が低く、10度を下回ることもあります。そうなると冷麺がまったく売れません(笑)。冬になると観光客も減るし。フランチャイズ化もできると思っていたのは甘かったですね。フランチャイズ化は「無理」と諦めました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 2

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  5. 5

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー

  1. 6

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  2. 7

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  3. 8

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  4. 9

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  5. 10

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪