著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

自宅で懸命にリハビリ…半年で自力通院できるまでに回復

公開日: 更新日:

 皮膚とその下の組織に細菌が感染して炎症が起こる「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」と、腰椎圧迫骨折の治療のために入院していた89歳の女性患者さんが、退院をきっかけに私たちのクリニックで在宅医療を始めることになりました。

 入院中、蜂窩織炎は回復しましたが、今度はかかとなど複数箇所に「褥瘡(じょくそう=いわゆる床ずれ)」ができ、外出が難しい状態になっていました。

 ご主人は要介護認定を受けており、介護を担うのは無理。娘さんが近くに住んでいますが、ケアのために実家へ戻れるのは週末だけ。そのため、訪問診療がスタートしました。

 まずは蜂窩織炎の再発を防ぐため、ふくらはぎを弾性包帯でしっかり圧迫し、必要に応じてクリームを塗布する治療を開始しました。患者さんはまだ歩行が難しい状態でしたが、訪問看護によるリハビリに積極的に取り組んでくださり、その結果、在宅医療開始から約1カ月で歩行器を使って歩けるまでに回復しました。

 さらに、患者さんはご自身の体調をよく理解し、疑問があれば積極的に質問をしてくださる方でした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました