高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ
自民党の高市総裁が茂木前幹事長を外相に、木原稔前防衛相を官房長官に起用する方針を固めたという。
経験者の茂木氏の外相再任はまだ分かる。ただ、防衛相しか経験していない木原氏が、「内閣の要」である官房長官とは驚きだ。高市勝利に貢献した旧茂木派所属で、信条も「ミニ高市」のごとく共通している。「論功行賞+お気に入り人事」(官邸事情通)とみられているが、要職を任せられるのか。過去に問題となった言動がいくつもあるのだ。
現在衆院6期目の木原氏は2015年設立の「文化芸術懇話会」の代表に就任。懇話会の初回で、講演した作家の百田尚樹氏(現日本保守党代表、参院議員)や安倍元首相のシンパ議員がマスコミ批判を展開。大騒動になったことで、木原氏は役職停止処分を受けた。
懇話会2日前の沖縄全戦没者追悼式で安倍元首相が「帰れ!」などと怒号を浴びせられると、木原氏は「明らかに動員されていた」と根も葉もない主張をし、猛批判を浴びてもいた。
岸田政権下の23年9月、防衛相に就任したが、1カ月後にあった衆院長崎4区補選の応援演説で「(自民党候補を)しっかり応援していただくことが、自衛隊並びにその家族のご苦労に報いることになる」と発言。政治的に中立であるべき自衛隊を政治利用していると受け止められ、批判されると撤回に追い込まれたのだった。