著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

高畑充希は「早大演劇研究会に入るため」逆算して“関西屈指の女子校”四天王寺中学に合格

公開日: 更新日:

 高畑がこの「関西屈指の女子校」(予備校講師)に6年間いることはなかった。中学2年の時、ホリプロ主催の「山口百恵トリビュートミュージカル」オーディションに合格。応募総数9621人の中から主役の座を勝ち取り、一気に女優への道が開けた。高校に上がる際は四天王寺に内部進学せず上京した。ピーターパン役に抜擢されるなど、芸能活動が本格化してきたからだ。

 高校から入学したのは私立中高一貫校の八雲学園。当時は女子校だったが、現在は男女共学になっている。

 堀越高校のような芸能人向けの特別コースがあるわけではないが、女性タレントを数多く受け入れてきた。SPEEDのメンバーだった今井絵理子(現参議院議員)や島袋寛子、先日芸能界を引退した西内まりやも同校の出身だ。

「高畑が他のタレントと違うのは、どんなに忙しくても学業をおろそかにしなかった点。役を演じるために教養が必要だと思っているのでしょう。何より、机に向かうことが好きでたまらないように映った」(制作会社プロデューサー)


 現役で法政大キャリアデザイン学部に進学。勉強し続けることは高畑にとって当然の選択だった。だが、すべてが思い通りにいくわけではなかった。舞台をいくつもこなす中、朝の連ドラ「ごちそうさん」でヒロイン杏の義妹役に決まる。大学3年の時だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ