著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

高畑充希は「早大演劇研究会に入るため」逆算して“関西屈指の女子校”四天王寺中学に合格

公開日: 更新日:

 高畑がこの「関西屈指の女子校」(予備校講師)に6年間いることはなかった。中学2年の時、ホリプロ主催の「山口百恵トリビュートミュージカル」オーディションに合格。応募総数9621人の中から主役の座を勝ち取り、一気に女優への道が開けた。高校に上がる際は四天王寺に内部進学せず上京した。ピーターパン役に抜擢されるなど、芸能活動が本格化してきたからだ。

 高校から入学したのは私立中高一貫校の八雲学園。当時は女子校だったが、現在は男女共学になっている。

 堀越高校のような芸能人向けの特別コースがあるわけではないが、女性タレントを数多く受け入れてきた。SPEEDのメンバーだった今井絵理子(現参議院議員)や島袋寛子、先日芸能界を引退した西内まりやも同校の出身だ。

「高畑が他のタレントと違うのは、どんなに忙しくても学業をおろそかにしなかった点。役を演じるために教養が必要だと思っているのでしょう。何より、机に向かうことが好きでたまらないように映った」(制作会社プロデューサー)


 現役で法政大キャリアデザイン学部に進学。勉強し続けることは高畑にとって当然の選択だった。だが、すべてが思い通りにいくわけではなかった。舞台をいくつもこなす中、朝の連ドラ「ごちそうさん」でヒロイン杏の義妹役に決まる。大学3年の時だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?