本当に「ファミリー」なら最後は収まるところに収まるはず

公開日: 更新日:

 同情すべき点があるとすれば、松本人志に迫られる形で急きょ開いた会見は、「覚悟も含めて準備不足」(千原ジュニア)であり、かつさまざまな方面に気を使わなければならなかったことだ。松本や明石家さんまといった大物の圧に加え、狂犬・加藤や近藤春菜友近といった芸人からも経営陣批判が噴出。契約解除を撤回した宮迫や亮を強くは責められず、その宮迫らの会見で暴露された疑惑に答えなければならなかった。そのうえで株主や取引先に配慮しつつ会社を守るというのは、なかなかに困難なミッションである。

 松本と大崎会長の関係からも現経営陣が芸人への敬意を欠いているとは思わない。それでもここまでの混乱を招いてしまった以上、芸人たちとの関係を見直し、世間の理解を得ることは急務。規模を縮小するのなら別だが、そのうえで社内体制を整備しつつ現在の多岐にわたるビジネスを進めていくのは、芸人の機微を知り尽くし業界にも精通した現経営陣にしかできない仕事だろう。

 救いは連日コメントを求めて詰めかける報道陣に対して、芸人たちが大喜利状態で笑いを取り始めていることだ。本当に実体のある「ファミリー」だったなら、どれだけ激しい喧嘩をしても最後は収まるところに収まるはずである。

 =おわり

 (ライター・常松裕明)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった