著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

“闇営業”の法律的・道義的な線引きをハッキリさせよう?

公開日: 更新日:

 闇営業問題が継続的に、また社会問題として大きく報じられている。芸人の契約解除や謹慎処分が続き、無期限という厳しいものまで出ている状況だ。

 この先、どれだけ問題が拡大するのか想像もできないが、闇営業と呼ばれる仕事は多く、法律的・道義的な「線引き」を今ここでハッキリ確認しておかなければいけない。

 まず、闇営業が反社会的勢力に関わるものなのか、それとも単に知り合いから頼まれて内緒で営業するものかで負う責任は大きく違う。

 例えば、知人の結婚式の司会を引き受け、格安のギャラであれば、事務所に報告しなくてもいいと考える芸人がいてもおかしくはない。事務所側とすれば、契約違反で本人を叱りつけるところだが、これはタレントと事務所の揉め事であり、当事者間で解決すればいい。

 では、営業先が反社会的勢力で金銭が手渡されていたとすればどうか。当然ながら、それと知って出掛けていくタレントは今はいないだろう。謹慎中の宮迫博之も同様だと考えられる。ふた昔くらい前にはヤクザ映画の主演級が暴力団の行事に参加するといった噂は耳にした。もう時効だから話すが、若山富三郎さんが東北の親分の襲名式に“見届け人”として出席したこともあった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」