再発率が低く傷も残らない子宮動脈塞栓術で子宮筋腫を治す

公開日: 更新日:

瀧康紀センター長 調布恵仁会クリニック・UAEセンター(東京都)

 同院は、循環器内科、内科、子宮筋腫と下肢静脈瘤の治療を専門とする施設(府中恵仁会病院の関連施設)。特に、子宮筋腫に対する「子宮動脈塞栓術(UAE)」という治療法に定評がある。

 子宮筋腫は子宮の筋肉にできる良性腫瘍で、35歳以上の女性の3割、40歳以上の5割にみられるとされる。命に関わることはないが、10~20%の人が「月経過多(出血量が多い)」「貧血」「月経痛」「頻尿」「尿失禁」などの症状に悩まされている。

 UAEは、太ももの付け根の動脈にカテーテル(細い管)を挿入して行う血管内治療。1990年代後半から行われている治療法だが、日本では2014年に治療で用いる塞栓物質が認可され、保険適用で治療が受けられるようになった。

 瀧康紀センター長(顔写真)はUAEのエキスパート。20年間で行った症例数は約3400例に上り、いまでは年間300例のペースで行っている。UAEのメリットをこう言う。

「子宮筋腫を根治するには、子宮全摘しかありません。子宮を残す場合、一般的には子宮筋腫だけを切除する筋腫核出術を行います。しかし、子宮筋腫の7割は多発性なので再発しやすい。それに比べてUAEは個数に関係なく一度に治療できて、再発率は5年で10%です。また、切開部分は2~3ミリなので傷が残らず、早期に社会復帰できるのが特徴です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  2. 2

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  5. 5

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  1. 6

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 7

    ブルージェイズ知将が温めるワールドシリーズ「大谷封じ」の秘策…ドジャース連覇は一筋縄ではいかず

  3. 8

    高市政権は「安倍イタコ政権」か? 防衛費増額、武器輸出三原則無視、社会保障改悪…アベ政治の悪夢復活

  4. 9

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  5. 10

    亀梨和也気になる体調不良と酒グセ、田中みな実との結婚…旧ジャニーズ退所後の順風満帆に落とし穴