(4)テストステロン補充療法で蘇った人たち…フレイル対策にも

公開日: 更新日:

 実際にテストステロン補充療法を受けて「人生が変わった」と語る人は少なくありません。私の父(熊本悦明=泌尿器科医)が関わっていた、みらいメディカルクリニックグループでは、テストステロン補充療法のメソッドを高齢者のフレイル改善に活用しています。

 ここではグループ代表医師の松本昌和医師に聞いた臨床現場から、いくつかのケースを紹介しましょう。

 55歳の会社員・まさるさん(仮名)は、朝になると車のハンドルを握っただけで過換気を起こし、「もう仕事に行けない」と訴えて来院しました。検査の結果、テストステロン値は明らかに低下。注射を2回打ったところで症状が改善し、3~4回目には日常生活を取り戻しました。「ただの疲れ」ではなく、ホルモン不足が原因だったのです。

 肺がんの末期で在宅療養を選んだ患者さんもいます。筋力低下や貧血が進み、気持ちもふさぎがちだったところ、テストステロンの造血作用や気力を支える作用に期待して補充を開始。緩和ケアの一環として、「少しでも自分らしく過ごす時間」を支えています。

 さらに94歳のヨネさん(仮名)。コロナ禍で入院後、施設に移ったものの認知機能が急激に低下しました。息子さんの希望でテストステロン補充を試みたところ、少しずつ動く気力が戻り、体力の回復とともに認知面にも改善が見られました。もちろん全てをテストステロンの効果と断定はできませんが、「動こうとする気持ち」を引き出したのは確かです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ