飛行機内はウイルスの巣窟か?座席ポケットは「最も不潔」
3月20~22日の3連休、関東は天気が良く、桜が見ごろを迎えたこともあってか、公園などに結構な人が出てきていた。新型コロナ対策で“巣ごもり”していた人も、「そろそろ外に出たい」と思い始めたのだろう。
飛行機で遠出する人はさすがにそれほど多くないかもしれないが、電車やバスで近場にプチ旅行などを楽しもうと思ったら、いくつかの“身を守る方法”を覚えておいた方がいいかもしれない。日刊ゲンダイの連載コラム「ニューヨークからお届けしします」(2016年8月25日付)で、ジャーナリストのシェリーめぐみさんがこんなことを紹介していた。
それによると、米ドレクセル大学医学部付属病院が「飛行機こそ最も雑菌が多い乗り物」と発表。中でも、座席についているポケットは「一番身近で不潔な場所」で、できるだけ利用しないことを推奨。さらに気を付けたい場所は、トレー(テーブル)。フライト前後の掃除でもトレーを拭くことはなく、あらゆる雑菌が付着している可能性が高いため、使用する前などにはお手拭きでトレーも拭いた方がいいのだとか。ビニールに入っていない毛布は使い回してされている可能性が高く、使わない方が無難。映画などを見るときに使うタッチスクリーンや古くなった機内誌には菌が付着していることが考えられる……。