税金を少しでも取り戻す! 2022年版「確定申告のポイント」
子供に「必ず生活に必要なお米がいいよ」と現実的なアドバイスをされて選んだのが、ふるさと納税です。年末に急いで探しました。
今月16日から確定申告の申請(3月15日まで)が始まります。2022年、今年の提出分から変更される点があります。
まず、ふるさと納税です。
私が返礼品にお米を選んだ時は、自治体への寄付はクレジットカード決済だったので、寄付という感覚はなかったのですが、実際には「寄付金控除」としての「領収書」が必要でした。毎回、自治体から領収書(寄付金受領証明書)を発行してもらい、郵送してもらう必要がありました。
私も各自治体から1枚ずつ郵送されてくる書類をかき集めて、税務署に提出する確定申告書に貼り付けて郵送しなければなりませんでした。
それが今回提出分から自治体ではなく「さとふる」「ふるなび」など、ふるさと納税サイトから「寄付金控除に関する証明書」(年間総額)を自分で印刷できたり、データをダウンロードして、そのまま国税庁の確定申告サイトe-Taxで送信することもできるようになりました。