値上げラッシュに負けない! 競合店の多い地域に足を延ばせばお得に
連日のように値上げに関する報道が続いています。でも、少しだけうれしいニュースもあります。
私の家の近所では、パチンコ店が閉店した後、しばらく空き店舗になっていましたが、いまはドラッグストアになっています。よく利用する駅の周辺でも閉店して退去した店が多く閑散としていましたが、新しい店が増えてきています。
実は、今後1年くらいをめどにドラッグストアがどんどん出店しそうです。というのも、新規にオープンする申請をしている店を調べると、ほとんどがドラッグストアなのです。スーパーや日用品雑貨店のオープンはわずかです。
ドラッグストアはコロナの影響でマスクや消毒液、トイレットペーパーなどが売れている中、特に伸びているのが食品です。インバウンドは減少していますが、巣ごもりの影響が後押ししています。
新規にオープンした年は、既存の店よりも販売数が増えるため、資金に余裕が出ると、どんどん新しく店を出すのです。
私の近所では、ドラッグストアがコンビニより多く、多すぎるかなと思う半面、価格競争で安くなることもあります。食料品の牛乳、豆腐、オレンジジュース、菓子パンなどが、スーパーより安く売られています。1個50円から300円ほど安くなるので、1000円近くも安く買えることもあります。