池田保行
著者のコラム一覧
池田保行ファッションエディター&ライター

メンズファッション誌を中心に、ビジネススーツなどメンズスタイルについて執筆するファッションエディター&ライター。「All Aboutメンズファッションガイド」も務める。

ON・OFFイケる“ドレス顔スニーカー”の名作が復刻、ラフな足元がはばかられるときに役立つ

公開日: 更新日:

 最近は、革靴の見た目にスニーカーの靴底を組み合わせた靴が各メーカーから登場している。スーツが似合うウイングチップも、靴底はウレタン素材で履き心地はフワフワ。そのままジョギングできるぐらい軽やかなのだ。

 ドレス靴にスニーカーの履き心地を組み合わせた最初の靴は、アメリカのロックポートだ。1971年、ボストンで誕生し、「世界一履きやすい革靴」を合言葉に、革靴のアッパーにスニーカーのソールをマッチさせ、フォーマルな外見で歩きやすい「ウオーキングシューズ」という新たなカテゴリーを作り出した。

 83年に発売された「ドレスポーツ」コレクションでは、完全なる革靴の見た目でスニーカーの履き心地を実現。90年には当時の副社長が、この靴を履いてニューヨークマラソンを完走するという偉業も成し遂げているだけに、その機能性は十分高い。

 ロックポートの名品といえば、2001年に発売された「オープンロードタコニック」(写真)だろう。

 当時、オンオフ兼用のハイブリッドシューズはまだ珍しく、アッパーにはイタリアのドレスシューズに使われるような高級感あるアンティーク調レザーが採用された。つま先には焦がしたような加工がされて、革靴同様、磨きあげることで味わいも増す。長く愛用できるドレス顔のスニーカーというコンセプトも画期的だった。ご存じの方も多いはず。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

  3. 3
    梅宮辰夫は立候補…カルーセル麻紀の処女を奪った男の真相

    梅宮辰夫は立候補…カルーセル麻紀の処女を奪った男の真相

  4. 4
    山川穂高謹慎で電撃トレードの現実味…ジリ貧の西武が狙う巨人、阪神の“野手5人”の名前

    山川穂高謹慎で電撃トレードの現実味…ジリ貧の西武が狙う巨人、阪神の“野手5人”の名前

  5. 5
    嵐はジュリー社長の“オキニ”、櫻井翔は秘蔵っ子的存在…「性加害問題」遅すぎた釈明の深層

    嵐はジュリー社長の“オキニ”、櫻井翔は秘蔵っ子的存在…「性加害問題」遅すぎた釈明の深層

  1. 6
    タッキー社長の本格始動に“勝機と商機”あり 大手レコード会社から2組デビューで滑り出し上々

    タッキー社長の本格始動に“勝機と商機”あり 大手レコード会社から2組デビューで滑り出し上々

  2. 7
    北公次は性被害とアイドルからの凋落で壊れていった…ジャニー喜多川氏からは花輪も届かず

    北公次は性被害とアイドルからの凋落で壊れていった…ジャニー喜多川氏からは花輪も届かず

  3. 8
    「松本人志オワコン説」は本当か? ケンコバの元相方が長年の“悪しき慣習”を痛烈批判

    「松本人志オワコン説」は本当か? ケンコバの元相方が長年の“悪しき慣習”を痛烈批判

  4. 9
    市川猿之助はジャニー喜多川と同じだったのか、それとも伊丹十三か?

    市川猿之助はジャニー喜多川と同じだったのか、それとも伊丹十三か?

  5. 10
    中田敦彦に松本人志を批判する資格はあるのか? 関係者から失笑&総スカンされるワケ

    中田敦彦に松本人志を批判する資格はあるのか? 関係者から失笑&総スカンされるワケ