“若返り商品”アーモンドを比較! ローソンストア100「VL」vsイオン「トップバリュ」
アーモンド編
太り気味だと感じている人には首のエコーをオススメします。私も頚動脈の血流を確認し、詰まっていないかなどをチェックしました。運動不足や体に良くないものばかり食べていると血栓も気になります。よく、タマネギの生サラダなどが血液サラサラになるといわれていますね。
血行促進にはビタミンEが良いといわれていますが、アーモンドはなんと、老化予防の抗酸化作用もあるそうです。
“若返る”効果! 私にはアーモンドは欠かせません。それに、100円前後で購入できます。
ローソンストア100では、プライベートブランド(PB)の「VL(バリューライン)」に「アーモンド」(内容量28グラム)がありました。正真正銘100円(税抜き)でした。中にはアーモンドが25個入っていました。食べてみると塩味がきいていて、カリカリしてお酒が進みます。しかし、食塩相当量は100グラム当たり0.7グラムです。エネルギーは653キロカロリー。どちらも結構ありますね。1個当たりで計算すると4円です。
イオンのPB「トップバリュ」は100円程度で買える袋入り商品に塩味が見当たりませんでした。食塩、植物油が不使用の素焼きタイプ(「まいばすけっと」で98円=同)は食塩相当量は0グラムです。エネルギーは1袋(29グラム)当たり184キロカロリーなので、ローソンと同じ100グラムに換算すると約634キロカロリーになります。イオンのほうがカロリーは少なめですね。味はほぼありませんので物足りない人もいるかもしれませんが、30個も入っています。