著者のコラム一覧
金森たかこマナー講師

大阪府出身。ビジネスマナー講師として、企業や行政機関などで講演・研修・コンサルを行う。フリーアナウンサーとしても活躍。

新入社員必読!「今から行きます」謙譲語に変換したらどうなる?

公開日: 更新日:

敬語の基本編(1)

 4月2週目を迎えました。新入社員の皆さんはちょうどさまざまな研修を受けている時期かもしれませんね。学生から社会人になって、立場や環境の違いから戸惑うこともたくさんあるでしょうが、中でも言葉遣い、特に敬語の使い方に悩む方が多いようです。

 社会人になると年齢や考え方の違う人たちと仕事の話をしなければなりません。当然ですが、プライベートで友人と話すとき、社内で先輩と話すとき、取引先の人と話すときとでは、それぞれ使う言葉は違います。

 丁寧に話しているつもりなのに、失礼だと怒られた。なぜだか思いが正しく伝わらない……。そんなことがあったとしたら、それはもしかしたら敬語の使い方に問題があるのかもしれません。

 敬語は決して難しいものではありません。まずは敬語の基本ルールを理解し、その後は実際に使ってみる。先輩や周りの人が口にする言葉をしっかりと聞き、良いと思う表現は自分の中にも取り入れていくなど、日頃から言葉に意識を向けていると自然と語彙力は身についていきます。

 年齢や立場が異なる人に対しても、敬意と自信を持って堂々と話すために、まずは敬語の基本を見ていきましょう。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い