小池都知事「公選法違反」の可能性を郷原信郎弁護士が指摘…公務員の地位利用し定例会見で選挙運動
                        「これは完全にアウト。公務を利用した選挙運動そのものではないか」
 東京都知事選の投開票日が7日に迫る中、元検事の郷原信郎弁護士(69)が3選を目指す現職の小池百合子知事(71)の公職選挙法違反の可能性について言及した。
 公職選挙法は「すべての公務員はその地位を利用して選挙運動をしてはいけない」と規定(公務員等の地位利用による選挙運動の禁止=公職選挙法136条の2)。
 郷原氏が「アウト」と指摘しているのは、6月28日の小池知事の定例会見の発言だ。
 会見録を読むと、民放記者が「先ほど知事、今、街宣車で昨日回られた手応えがあったということですけれども、昨日ゲリラ的に回られて、どういった手応え」「どのような手応えがあったのか、どういった方が手を振り返してくれたのか、また、知事の公約の部分を訴えかけて、どういったところ、集中的に街宣車で訴えたいか、そういったところあれば教えてください」などと質問。
 すると、小池知事はこう答えていた。
                    

 
                             
                                        















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                