著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

ナビスコ「リッツ」vsルヴァン「プライム」を比較 クラッカーの色や食感は?

公開日: 更新日:

クラッカー編

 食欲の秋といいますが、少し気温が下がりましたのでお酒もおいしく感じるようになりました。

 今年のボージョレ・ヌーボー解禁日、11月21日が待ち遠しいですね。

 わが家は足の踏み場もないほど散らかっているのでできませんが、自宅でワインパーティーをするところも増えるでしょう。

 そんな時に出番なのがクラッカーです。

 クッキーはお腹が膨らむせいか、コンビニやスーパーに多くの種類が並んでいますが、クラッカーは、そんなに販売スペースを取ってないですね。

 時短ブームは軽食代わりにもなるクッキーやクラッカーの販売にも好影響です。世界的には、グルテンフリー、全粒粉、砂糖不使用なども増えていて、市場が成長しています。

 クラッカーといえば、定番のモンデリーズ・ジャパンの「ナビスコ リッツ」クラッカーですが、ヤマザキビスケットの「ルヴァン プライム」も負けてはいません。

 今回はこの2つのクラッカーを比較します。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明