著者のコラム一覧
金森たかこマナー講師

大阪府出身。ビジネスマナー講師として、企業や行政機関などで講演・研修・コンサルを行う。フリーアナウンサーとしても活躍。

社外向け文書では(株)と略してはダメ

公開日: 更新日:

ビジネス文書編(6)

 前回の社内文書に続き、今回は、社外文書の基本構成と記載のポイントについて解説します。社外文書は、企業の印象を左右する重要な役割を担っています。正確さとともに礼儀を重視し、相手に失礼のない内容を心がける必要があります。

▼社外文書の書式 

「新製品発表会のご案内」を例に、具体的に確認していきましょう。

①文書番号

 管理や追跡のために記載します。社内規定に基づき、適切に設定します。

②発信日付

 発信日を記入します。

③宛名

 社名、部署名、役職名、氏名、敬称の順に記入します。正式名称を用い、「㈱」などの略記は避けましょう。

④発信者名

 社名、部署名、役職名、氏名の順に記入します。役職がない場合、氏名だけを書きます。

⑤表題(件名)

 文書の目的がひと目でわかる件名にします。紙面の左右中央に、本文より少し大きめの文字を入れるとバランスよく見えます。

【前文⑥⑦】

⑥頭語

 ビジネスでは、一般的に「拝啓」がよく使われます。

⑦時候の挨拶

 頭語から1字分空けて時候の挨拶、会社の繁栄を祝う言葉、日頃の感謝へと続きます。

⑧主文

「さて」「ところで」「このたび」などの言葉に続けて、用件を記載します。

【末文⑨⑩】

⑨結びの挨拶

「まずは~」「取り急ぎ~」「略儀ながら~」などの締めくくりの言葉で、文章を結びます。

⑩結語

 頭語と結語の組み合わせは決まっています。一般的にビジネスでは「拝啓」と「敬具」が用いられます。

⑪記書き

 日時や場所など、主文の詳しい内容は箇条書きにするとわかりやすく伝わります。

⑫以上

 最後は「以上」で締めくくります。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学