松屋で大人気「シュクメルリ」とオリジナルカレーの今後
SNSを中心に話題になっているのが、牛丼チェーン「松屋」の「シュクメルリ鍋定食」だ。
昨年12月の実験販売の段階から、記者のフェイスブックには「食べてきた!」報告が届き、1月14日の全国販売(一部店舗を除く)開始日には、「ようやく!」「次回はテークアウトで赤ワインとパンでやる」「ニンニクたっぷりで午後から会う人ごめんなさい」などの報告が相次いだ。
シュクメルリとは、東欧、ジョージアの伝統的料理のひとつ。「世界一おいしくニンニクを食べるための料理」と称されているそうで、たっぷりのニンニクとチーズが入ったクリームソースで鶏肉を煮る。ジョージアはかつて「グルジア」と呼ばれた地域で、北にロシア、東にアジア、西にヨーロッパ、南に中東を擁する。ワイン好きが最近注目している地域でもあるが、しかし、松屋で扱うにはあまりに知名度が低い国の料理では?