大衛 加藤優社長(1)日本初の生理用ナプキンの製造販売会社、創業72年の4代目

公開日: 更新日:

 大学、大学院在学中に、製薬会社に勤めていた教授の研修室にいたことから、「日本の技術力を世界市場に広げる仕事をしたい」と強く思った加藤氏は、伊藤忠に入社。家業である大衛を継ぐまでの会社員生活において、多くの学びを得たと話す。

「伊藤忠では、多くの中小企業の社長さんを相手に仕事をしておりました。同社と同規模の企業の社長さんとお話をさせていただくことも多く、経営の厳しさを目の当たりにすることも多々ありました。一方、業績が悪化している中、どういった改革が数字につながり、業績が回復していくかを、直接的に学ばせていただく機会も多く、私自身も同じようなフィールドを持ってもいいのではないか、会社を経営してもいいのではないか、と思うようになったのです」

 2010年に実質の創業者だった祖父が亡くなり、その4年後の14年、加藤氏は大衛への入社を決めた。

「祖父が亡くなったとき、それまでは、厳格な姿しか知らなかったのですが、祖父が経営難で悩み、弱気になっていたという話を聞き、私の知らない一面を知ることになりました。それで祖父のためにもと、大衛を継ぐ覚悟を決めましたね」

 決心をした加藤氏を待っていたのは、在庫の山と年間1億円の赤字だった。 =つづく

(ジャーナリスト・中西美穂)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状