大衛 加藤優社長(1)日本初の生理用ナプキンの製造販売会社、創業72年の4代目

公開日: 更新日:

“amethyst(アメジスト)”のブランド名で知られ、出産(あるいは立ち会い)の際に、お産パッドや腹帯などを目にしたことがある人もいるのではないだろうか。

 戦後、脱脂綿やガーゼ、絆創膏などの衛生用品の開発からスタートし、現在は、妊娠・出産をサポートする大衛株式会社。創業72年となる老舗メーカーを牽引するのは、4代目となる加藤優氏だ。

「特に父から後を継いで欲しいと言われたことはなかったのですが、大学院を卒業し、伊藤忠商事に入社したばかりの頃に祖父が亡くなりました。当社の創業メンバーから『商社の仕事は誰でもできるが、大衛は曽祖父、祖父が起こした会社なのだから、加藤家唯一の男孫であるあなた(私)がしっかりつないでいくことが大事だ』と諭され、家業を継ぐことを意識するようになりました」

■京大時代は脳科学研究に没頭

 もともとは、京都大学、大学院で脳科学の研究に没頭し、研究者を目指していた。

「数学が得意で、学校の勉強だけでは物足りず、難しい問題に次々にチャレンジしていました。昔から、好きなことには次から次へと打ち込む性格でしたね。地元大阪ではなく京都の大学に進学したのも、司馬遼太郎をはじめとした歴史小説をよく読んでおり、日本の歴史の中心である京都に住みたいという思いから目指しました。姉が医学部に進学したことをはじめ、私の家族は医療従事者が多いんです。社会に役立つ仕事=医療の仕事という認識は幼少の頃から、なんとなく感じていました。ただ、採血の際に自分の血を見て気分が悪くなったり、医療ドラマのオペシーンが見られなかったりと、自分が直接的に医療現場に携わることは難しいとは思っていました。化学も得意だったため、結局、薬学部に進学しました。特に脳科学に興味が湧き、大学院時代は、アルツハイマー病の原因物質の研究に明け暮れていました」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景