著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

「速くてセクシー」だけじゃない!トヨタ新型クラウンスポーツは“最も使える”クラウンだ

公開日: 更新日:

トヨタ クラウンスポーツ(車両価格:¥5,900,000/税込み~)

 去年突如始まった“クラウン革命”。そう、1955年生まれのトヨタ、いや日本を代表する高級車、クラウンが前触れなしにいきなり背高SUV化。新型クラウンクロスオーバーとなって登場したのだ。

 しかし驚きはそれだけではなく、続編まで用意されていたこと。今年から来年にかけて第2弾クラウンスポーツ、第3弾クラウンセダン、第4弾クラウンエステートと順次登場。全4タイプの選べるクラウンになることも同時発表されたのだ。

 そして先日、待望の第2弾スポーツに乗ることができたのだがこれがビックリ。シリーズで最もカッコ良く速いだけでなく“使える”のだから。

コンパクトSUVのように低速から曲がる曲がる

 というか、第1弾クロスオーバーの方が実はボディーサイズはもちろん、ラゲッジ容量も大きく450ℓ。しかしこちらは骨格がラゲッジが独立したセダン構造のため、トランクスルーが使えない。よって長尺物を載せたり、大量の荷物を載せる時にはどうしても不利になる。

 どっこいスポーツは違う。見た目通りのハッチドアを持つSUV構造のため、397ℓという容量以上に荷物が積めるのだ。もちろん荷室が最も大きいのはエステートだが、スポーツよりもボディーは大きく、発売は来年。今一番使えるクラウンはスポーツということになる。

 しかもこのモデルはクロスオーバーより全長が21cm短く、ホイールベースも8cm短い。パワートレインは他と共通の234psの2.5ℓハイブリッドで、車重も微妙に重めなのだが、走り味は断然スポーティー。特にスポーツは全車4WDなうえ、リアの4輪操舵も効きを強めてるから、低速から曲がる曲がる。全長4.7m台の大型SUVが、まるでコンパクトSUVのように思い通りに走るのだ。

間違いなくサイズ以上に便利なクラウン

 スタイリングもシリーズ中最もアグレッシブで、特にリアの盛り上がったフェンダーの迫力ったらない。マジメな話、フェラーリ初のSUV、プロサングエにも似たテイストで、そのイタリアンデザインは文句ナシにカッコいい。

 もちろんその分、全幅1.880mと大きく、全高もやや高めの1.565mで立体駐車場に入りにくいのが難点だが、なによりもモダンで最新のトレンディSUVらしいド迫力っぷり。

 現状価格は最高グレードのハイブリッドZが590万円、後に追加されたPHEVモデルが765万円と正直高めだが、シリーズ中最もカッコ良くて、最も楽しく走れて、サイズ以上に便利なクラウンであることは間違いない。いま一番イケててチャレンジングな国産ブランドSUVは、クラウンスポーツなのかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か