中小企業の35%が「賃上げ予定なし」…政府目標の「5%」など“絵に描いた餅”
城南信用金庫と東京新聞が中小企業832社にアンケートをしたところ、約35%が「賃上げの予定なし」と回答した。賃上げしない理由のトップは「原資がない」で58%。
大手企業の下請けを担う中小企業は、取引価格を抑えられて四苦八苦。原材料高や人件費などの増加分を負担していて、賃上げに回す余力がない実態が浮き彫りになった。
岸田内閣は、景気回復策として賃上げを掲げ、財界も連合も5%を目標にしているが、中小企業は日本の全企業の99%を占める。その中小企業が賃上げ困難となると5%など絵に描いた餅だ。
■賃上げがコケれば、すべてがパー
「連合加盟の組合員数は雇用者全体のわずか17%。それも大企業中心です。だから連合の芳野友子会長が政府や財界と仲良く話し合っても、それは恵まれた一部の利益を代弁しているだけです」(経済アナリスト)
岸田内閣は<賃上げで消費を増やし、企業が潤い景気回復>というもくろみだが、賃上げがコケれば、すべてがパーだ。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ