1年で1000人が学ぶ「フェムケア矯正」 美容整骨師が独自の概念を考案するまで
女性でも無理なく施術できるようアレンジ
独自の「美容整骨」理論と技術を確立した和田さん。日本人女性をすべてきれいにするというスローガンのもと、8つの整骨院を経営しながら、施術者を育成する学校を立ち上げたのは2012年のことだ。
しかし、整骨院と学校の経営は勝手が違う。生徒募集から手探り状態。最終的には、エステサロンや整骨院の経営者やスタッフら30人ほどが集まり、第1期がスタート。ただし、教えるのは「美容整骨」という全く新しい概念と技術だ。
「さまざまな経歴や背景を持つ生徒が、どうすれれば正しく理解してくれるのか、教え方には非常に苦労しましたね。こだわったのは、骨を触るのが初めての人でも理解できるようにということ。難しい理論よりも、とにかくやって見せることが肝心と、実技指導を何度も繰り返し、練習させました。しかし、練習と本番はやはり違います。自分が教えた技術を、卒業した生徒さんが自分たちの職場でちゃんと実践できなければ意味がありません。正解がないまま、手探りの状態がしばらく続きましたね」
初年は整骨院の経営とかけもちだったが、片手間では無理と観念。2年目からはスクールの運営と講師に専念した。
「一番苦労したのは、女性でも無理なく施術できるようアレンジすること。というのも、整骨院で働く整体師は筋骨隆々の男性が多く、美容整骨のメソッドも当初はそうした男性の施術者向けに開発したからです。しかし、生徒の中には普段エステやネイルサロンで働く女性も多く、そうしたきゃしゃな女性でも教わった通りに再現できなければ期待される効果も出ず、結果的に広まっていかないと思いました」
そうした試行錯誤の末、現在2000人以上が卒業し、美容整骨師として1500以上の施設で活躍している。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ