日本酒ベンチャーClear 生駒龍史社長(1)熊本産「香露」を飲んで衝撃を受ける

公開日: 更新日:

 日本酒が世界で飲まれ始めた。「獺祭」を製造・販売する旭酒造は昨年秋、ニューヨーク近郊に新工場を建設、純米大吟醸「DASSAI BLUE」を製造し、ニューヨーカーたちに販売を始めた。また月桂冠は1990年から米国で日本酒を製造し、年々出荷量は増えている。日本からの輸出も右肩上がりで伸びている。

 ただし、昨年の輸出金額は410億円で、対前年比は87%。14年ぶりに前年割れした。そこだけを見ると、好調だった日本酒輸出も踊り場に差し掛かったように見える。

 しかし「心配はいりません。2022年はコロナ明けのため輸出量が飛躍的に伸び、需要を上回る供給が行われました。昨年はその反動で前年割れしましたが、海外の日本酒市場はまだまだ伸びる」と語るのは生駒龍史・Clear社長(38)。

 Clearは「日本酒の未来をつくる」をビジョンとし、「日本酒の可能性に挑戦し未知の市場を切り拓く」をミッションとする会社だ。日本酒に関するウェブメディア「SAKETIMES」を運営するほか、全国の蔵元と組んで開発した最高級の日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケ・ハンドレッド)」を展開する日本酒ベンチャーである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く