著者のコラム一覧
中西文行「ロータス投資研究所」代表

法政大学卒業後、岡三証券入社。システム開発部などを経て、岡三経済研究所チャーチスト、企業アナリスト業務に従事。岡三インターナショナル出向。東京大学先端技術研究所社会人聴講生、インド政府ITプロジェクト委員。SMBCフレンド証券投資情報部長を経て13年に独立。現在は「ロータス投資研究所」代表。

経済指標の公表ラッシュだった「5月10日」の波紋 街角景気は悪化し倒産増加

公開日: 更新日:

 今月10日はさまざまな経済指標が公表された。

 SMBC日興証券は東京証券取引所「プライム市場」に上場する3月期決算企業を中心とした1421社を対象(業績予想を含む)に決算集計を発表した。

 2024年3月期の純利益合計額は前期比15.0%増の47兆9370億円と3年連続で過去最高になる見通し。円安が製造業だけでなく、訪日客回復で非製造業を押し上げた。25年3月期は前期比0.8%増の48兆3230億円が見込まれている。

 この日、内閣府は4月の景気ウオッチャー調査(街角景気)を発表。街角の景況感を示す現状判断指数(季節調整値)は前月比2.4ポイント低下の47.4(50.0が景況分岐点)と2カ月連続で悪化した。22年8月以来の低水準となり、円安に伴う物価高が影響した。

 同日、東京商工リサーチは4月の企業倒産件数(負債額1000万円以上)を公表。前年同月比28.3%増の783件で、4月に700件を超えるのは4年ぶりとなった。円安などによる物価高、価格転嫁が難しい中小企業を中心に倒産が増えている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ