投資の神様バフェットの保有銘柄をマネて買う 簡単に“コピートレード”できるスマホアプリ

公開日: 更新日:

 投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェット氏が日本で商社の次に「金融セクター」を狙うのではないかと期待が広がっている。商社株は2020年8月にバフェット氏が投資したことが判明。その後、5大商社株は大幅に上昇した。今後、日本の銀行株が買われることがあれば、便乗投資で儲けることができるかもしれない。現在、メガバンクの株は予想配当利回りが3%台でPBRが1倍割れの状態。それを考えても魅力的な存在といえる。

 バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイがどんな銘柄を保有しているか、同社が四半期ごとにSEC(米証券取引委員会)へ提出するフォーム13F(株式保有報告書)で確認できる。8月に公表されたフォーム13Fではアップル株の保有を約5割縮小したことや化粧品小売りのアルタ・ビューティー、航空宇宙関連のハイコの株式に投資したことなどがわかった。フォーム13Fはネット上で誰でも閲覧可能なので、後追いにはなるが、バフェット氏の投資をマネすることも可能だ。

 もっと簡単にコピートレードが可能なサービスも登場している。ブルーモ証券が提供するスマホアプリだ。アプリをダウンロードして口座開設すると、バフェット氏をはじめとする著名投資家などのポートフォリオをコピーして自分の目標ポートフォリオを作成できる。投資資金を入金すると自動買い付けしてくれるので、手間をかけずにコピートレードが可能になる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」