著者のコラム一覧
森岡英樹経済ジャーナリスト

1957年生まれ。早稲田大学卒業後、 経済記者となる。1997年、米コンサルタント会社「グリニッチ・ アソシエイト」のシニア・リサーチ・アソシエイト。並びに「パラゲイト ・コンサルタンツ」シニア・アドバイザーを兼任。2004年にジャーナリストとして独立。

業界初の女性トップ誕生へ…高知銀行「河合祐子新頭取」の華麗な経歴と意外な一面

公開日: 更新日:

 20年に三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の子会社であるJapan Digital Design(ジャパン・デジタル・デザイン)に入社し、21年に同社CEOに。22年にはMUFG、三菱UFJ銀行の経営企画部長(特命担当)も兼務した。そして23年7月に高知銀行に転じ、副頭取に就いた。

 河合氏の人となりについて、三菱UFJ関係者は、「河合氏は、意欲的な女性で、当グループのJapan Digital Designへの入社も、本人の売り込みだった」と振り返る。同社は、MUFGがFinTech事業の開発を狙って16年に立ち上げた内部組織で、17年10月にスピンアウトして生まれた子会社だが、同社CEOの上原高志氏に河合氏は、日銀でのFinTechセンター長やロンドン事務所長時の経験から、「デジタル技術を駆使すれば、三菱UFJのリテール戦略はさらに飛躍できる」と説いたという。上昇意欲の強い、積極的な性格が見て取れるが、「お酒が強く、飲みにケーションもおはこ」(三菱UFJ関係者)という豪快な面も。地盤である高知県の県民性にマッチした女性頭取の誕生だろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…