焼き肉チェーン“冬の時代”に「焼肉きんぐ」が躍進! 今後も1強が続きそうなワケ

公開日: 更新日:

 東京商工リサーチ(TSR)の調査によると、2024年度における焼き肉店の倒産件数は50件と過去最多を記録した。食中毒問題が広がった12年度の33件を上回る。15~19年度は20件台で推移し、20~22年度は15件前後まで減少したが、23年度は31件と反転し、このところV字に推移している。倒産が増えた背景には、一人焼き肉ブームなどコロナ禍で焼き肉店が増えたことがある。

「コロナ禍では換気能力の高さが評価され、焼き肉店が人気となりました。ゼロゼロ融資や雇用調整助成金などの支援の影響もあります」(TSR情報本部・後藤賢治氏)

 ゼロゼロ融資とは、コロナ禍で売り上げが減少した企業を対象とした実質無利子・無担保の融資制度のこと。20年3月に始まり、22年9月に終了した。だが、その後は円安に伴う輸入牛肉の価格高騰や光熱費、人件費の高騰に見舞われ、倒産件数が増えた。他業種からの参入で競争が激化したことも影響している。

「最近はファミリーレストランや居酒屋が焼き肉店に変更するケースが目立っていました。新規参入が多くて価格競争が激しい中、値上げをすれば顧客離れも起こりやすい。付加価値や信頼がないと値上げをコンスタントにできない難しさが焼き肉店にはあります」(後藤氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理