1961年、福岡県生まれ。出版社勤務などを経て、2003年からノンフィクション作家として活動を開始。「ヤメ検 司法エリートが私欲に転ぶとき」「同和と銀行」「腐った翼 JAL消滅への60年」「悪だくみ 『加計学園』の悲願を叶えた総理の欺瞞」「官邸官僚 安倍一強を支えた側近政治の罪」など著書多数。最新刊は最新刊は「ならずもの井上雅博伝 ヤフーを作った男」(講談社)。
10月に入ったので、9月16日の菅義偉新政権誕生以降の2週間、新聞各紙が掲載する首相動静で、月内に首相の会っためぼしい経済人を拾いあげてみた。日銀や政府関係者を除くと、次のような顔ぶれが並ぶ。 <18日 竹中平蔵パソナグループ会長> <20日 村井純慶応大教授、高橋…
この記事は会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに会員登録すると続きをお読みいただけます。
日刊ゲンダイDIGITALを読もう!
保阪正康 日本史縦横無尽 プーチン大統領だけでなくバイデン大統領も危険な指導者か
巻頭特集 核の傘「拡大抑止」の一方で 広島サミットとは正気なのか
ウクライナ世論調査「和平のために領土護らず」ロシア占領地域でも77%
ウイグル人権問題で内部文書流出 中国幹部「数歩でも逃げようとしたら射殺しろ」
ファクトチェック・ニッポン! 「新あすの会」が発足も…犯罪被害者側の救済が年間6円の負担で良いのか?
二極化・格差社会の真相 「フィンランド化」という言葉の歴史的意義を検証しても損はない
ここがおかしい 小林節が斬る! 敵基地攻撃能力を考える(7)今、日本が採るべき道は専守防衛の質を高めることだ
保阪正康 日本史縦横無尽 米国の大統領候補が目指す3つの理想像…業績志向、権力志向、愛情志向
巻頭特集 ハト派の仮面で“戦争準備”の岸田首相 こうして国は変わっていく
溝口敦の「斬り込み時評」 絆会(旧任侠山口組)の直参組長が白昼、銃撃された背景
ここがおかしい 小林節が斬る! 敵基地攻撃能力を考える(6)「核兵器保有論」の出現
巻頭特集 首相も大メディアも大ハシャギ 異様なバイデン大統領の来日狂騒
保阪正康 日本史縦横無尽 「軍国主義的人間像」から抜け出せない日本人
巻頭特集 バイデン大統領訪日の裏 米国は軍事的緊張で食っている国
ロシア国防相がプーチン大統領に「マリウポリ完全制圧」報告 今度は東部ドンバスで無差別攻撃
それでもバカとは戦え 猪瀬直樹も飛びついた 維新の躍進を許せば日本は「2度目の敗戦」を迎える
ここがおかしい 小林節が斬る! 敵基地攻撃能力を考える(5)防衛費をGDP2%へ増額への疑問
保阪正康 日本史縦横無尽 「アメリカさん万歳」と叫んでいる…大戦中も北海道には米国への信頼感が眠っていた
阿武町誤送金の7割「3500万円返還」で浮上した新たな謎…決済代行業者にも疑惑の目が
プーチン大統領「老兵&障害者」まで戦場投入の非情…ロシアの兵士不足が深刻に
清野菜名が「トップコート」電撃移籍の真相 新田真剣佑の“隠し子騒動”封じた大手事務所の影響力
日本ハム清宮&万波スタメン外れ完封負け…改めて分かった“長距離砲”2人の存在感
焦るロシア軍が投入した最新兵器「ターミネーター」は切り札か? 装備強力も実力は未知数
ヒトラー政権さえやらなかったロシア軍の“蛮行”…世界最大級「種子バンク」破壊の深刻度
プーチン大統領哀れ四面楚歌…北欧2カ国NATO加盟に余裕の笑みも軍事同盟国が“仲間割れ”
プーチン大統領の最側近で軍参謀総長「行方不明」報道の不気味…粛清かケガ療養か
もっと見る
山口・阿武町4630万円誤送金「元ギャンブル狂」24歳男が単身で清貧生活を送っていたワケ
「ちむどんどん」に「教育上良くない」の批判も…4630万円誤送金・24歳男になぞらえてプチ炎上!
帰国への布石? ピース綾部“けちょんけちょん”の英語力は壮大なボケだったのか
誤送金“使い切った”24歳無職男から「5116万円全額回収」は可能か? 月5万円返済でも85年
落語家ヨネスケさんは今…2015年に離婚し1人暮らし「結婚はもういい!」
どこが「伝統の一戦」? 阪神vs巨人の息詰まる投手戦をブチ壊した延長のヘボ合戦
日本ハム野村佑希が顔面死球で流血退場してもアッサリ 新庄監督の怖いくらいの“シビアな目”
上島竜兵さんを番組で診察した医師が「うつの8割は首の治療で改善する」と語るワケ
深田恭子が“深酒破局”報道後初めて公の場に…天性の女優は「不惑」の波をどう乗り越える
欧米の脱ロシア依存制裁がジワリ効果…薄給の兵士に“賃上げ”できず士気が急低下
日刊ゲンダイ・夕刊フジ合同特別企画 記者が選んだ「最強ダービー馬」HERO IS COMING ~蘇るHEROの記憶~
ロシア軍兵士もウンザリの装備ポンコツぶり…指揮官の命令も「拒否」する異常事態
渋谷・道玄坂“日本最大級”のハプニングバーで行われていた酒池肉林の世界
みやぞん、中岡が…日テレ看板番組「イッテQ」相次ぐ不祥事でいよいよ崖っぷち
岩隈久志さんがボーイズチーム創設 なぜ少年野球を?指導方針と野球界への思いを明かす
渡辺裕之さんが語り尽くした酒人生と妻・原日出子さん「憧れの人と結婚できるなんて」
大谷がボストンで不人気のナゼ? ルース以来103年ぶりリアル二刀流も地元ファンはソッポ
石川遼もマッチョに変身…プロゴルフ界で大流行する「筋トレ」の弊害
上島竜兵さんのキープボトルは今でも…誰からも愛された優しき「飲んべえ伝説」
新規感染者は減少傾向なのに…それでも都市封鎖を続ける習近平の狙い
「美人すぎる政治家」ウクライナ元首相の黒すぎる素顔
猪瀬直樹も飛びついた 維新の躍進を許せば日本は「2度目の敗戦」を迎える
安倍晋三を政治にかかわらせるな! 必要なのは節度ある「保守政治の回復」
「AV新法」に自称フェミニストが“イチャモン反対”…これって差別じゃない?
政界一寸先は闇「参院選での自民圧勝」を庶民は警戒
「女性差別をやめろ」といってる口で「オヤジ差別」をする矛盾
安倍昭恵夫人の“奇抜ドレス”「即位礼正殿の儀」をブチ壊し
お粗末すぎる物価対策…日米金利差拡大、米バブル崩壊になす術なし
旧ソ連同盟国から距離置かれロシア孤立…CSTO首脳会談でウクライナ侵攻議論せず
異例の出世 財務省注目の新主計局長も森友問題の論功行賞