ミャンマーで解放された北角裕樹さんと橋下徹氏の深い関係
クーデターにより国軍が全権を掌握したミャンマーで、「フェイクニュース」を広めた罪で起訴され、刑務所に収監されていたフリージャーナリストの北角裕樹氏(45)が14日、帰国した。到着した成田空港で「ヤンゴンで起こっていることを伝えたい気持ちがあったが、帰国せざるを得なくなり、悔しい気持ちもある」と疲れた表情を見せていたが、一方でそのキャリアに注目が集まっている。「元橋下番」で、橋下徹元大阪市長肝いりの「民間人公募校長」で採用された大阪市立巽中学(生野区)の元校長だったからだ。
ミャンマーの国営テレビは13日夜、「ミャンマーと日本の友好や今後の両国の将来の関係を考慮し、解放される」と報道。先月18日に逮捕されて以来、26日ぶりの解放となった。
北角さんは元日本経済新聞記者で、2014年からミャンマーに移り住み、クーデターに抗議する市民のデモを取材。SNSや日本のメディアへ情報を発信していた。日経時代は社会部や消費産業部に所属。橋下が大阪府知事時代、取材した経験がある。
■就任から1年3カ月で退職