米紙報道「停戦に関心」に透けるプーチンの狙いと焦り ロシア兵は“戦線離脱ワイロ”が横行

公開日: 更新日:

 本気なのか、単なる揺さぶりなのか。ロシア軍によるウクライナ侵攻が続く中、米紙ニューヨーク・タイムズが23日、プーチン大統領が停戦に向けた協議に関心を抱いていると報道。注目を集めている。

 報道によれば、プーチンは少なくとも今年9月以降、仲介者を通じて停戦へのシグナルを発してきたという。その条件はロシア軍によるウクライナ東・南4州の占領維持というから、ハチャメチャだ。

 プーチンは14日の大規模記者会見で、ウクライナにおける「特別軍事作戦」の目標について変わっていないと表明したばかり。ウクライナの「非武装化」「非ナチ化」「中立化」を達成するまで侵攻を続けるのであれば、ウクライナ東・南4州を掌握しても目標には程遠い。一体、プーチンの狙いは何なのか。筑波大名誉教授の中村逸郎氏(ロシア政治)がこう言う。

「ウクライナに対する『揺さぶり』と見ていいでしょう。ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアに占領されているクリミア半島の奪還を含め、徹底して戦うと主張してきました。当然、プーチン大統領もウクライナがロシア軍の占領地域を諦めて停戦に応じるとは考えていないはずです。一方、ウクライナ政権内は、欧米の支援が縮小しつつある中で『徹底抗戦か、妥協か』で分裂含み。プーチン大統領は、アメリカという強力な後ろ盾を失いつつあるゼレンスキー大統領の足元を見て条件付きの停戦を持ちかけているのではないか」

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  4. 4

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    トップ清水賢治社長に代わったフジテレビの“アニメ推し”が目に余る

  2. 7

    参院選和歌山「二階vs世耕」は血みどろの全面戦争に…“ステルス支援”が一転、本人登場で対立激化

  3. 8

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省に一喝された過去

  4. 9

    長嶋茂雄さんの引退試合の日にもらった“約束”のグラブを含めてすべての思い出が宝物です

  5. 10

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった