岸田首相「卒業旅行」第1弾で韓国におねだり…日本からの猛アプローチむげにできず

公開日: 更新日:

 退陣まで1カ月を切った岸田首相が6日から1泊2日で訪韓し、尹錫悦大統領と会談する。思い出づくりの「卒業旅行」の第1弾だ。「ともに酒豪で個人的な相性がいい」(霞が関関係者)ことで知られる日韓2トップだが、レームダック首相の猛アプローチに韓国側は困惑。招かれざる客の来訪対応に追われたという。

 岸田訪韓が正式発表されたのは3日。林官房長官は「両国首脳により再開されたシャトル外交を実践するものだ。来年の国交正常化60周年を見据えた関係のさらなる進展について議論する」と意義を強調したが、取って付けた感がアリアリ。リリースがギリギリまでもつれ込んだのは、韓国側がなかなかGOサインを出さなかったからだ。

「政権の座を降りる首相を迎える尹大統領にメリットはありませんが、日本側からの強い要請をむげにはできない。それでもろもろの調整に時間を要した。飯を食って酒を飲んで『お疲れさまでした』で帰すわけにはいかないので、第三国に滞在する両国民の保護をめぐる協力覚書を結ぶことで着地。事務方レベルの協議は春に終えていて、発表を残すのみでした」(日韓外交事情通)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし