重要な法廷証言を完全スルー 総裁選で裏金幕引き加担の大マスコミ

公開日: 更新日:
やっぱり(下村博文元文科相=左下)、偽装工作(世耕弘成元経産相=右下)/(C)日刊ゲンダイ

 茶番総裁選の最中、裏金議員の公判が行われているが、裏金再開指示の議員の実名や、「一覧表」の存在など、次々に仰天事実が明らかになっている。それを一行も報じない大メディア、ヤラセ総裁選の自民PRに加担の悪辣。このまま「仲良し組閣」 などが許されるのか。

  ◇  ◇  ◇

 石破首相の後継を決める自民党総裁選の投開票日(10月4日)まで残り3日となった。

「世界の真ん中にもう一度、日本を立たせる」(小林元経済安保相)、「逆風の先頭に立って日本を前に」(茂木前幹事長)、「日本をもう一度、世界のてっぺんへ」(高市前経済安保相)──。

 各候補は出馬会見などでこう叫んでいたものの、選挙戦の発言をいくら聞いても、結局、国民は「真ん中」なのか、「前」なのか、はたまた「てっぺん」に連れていかれるのかがサッパリ分からない。 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り2,832文字/全文3,202文字)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然