ベトナム人ガールズバー“発祥地”東京・湯島でまた摘発…仰天の売り上げと捕まった経営者の意外な羽振り

公開日: 更新日:

「目立たなければ摘発されないと思った」

 現行犯逮捕されたベトナム人経営者の女は調べに対し、こう供述しているという。

 無許可でガールズバーを営業したとして、警視庁保安課は4日、東京・湯島のバー「LAM」の経営者グエン・ティ・フオン・ラム容疑者(30)と女性従業員2人を風営法違反の疑いで逮捕した。

 店の従業員10人は全員ベトナム人で、民族衣装「アオザイ」を着て接客していた。営業時間は19時から翌朝5時まで。料金は40分2000円で飲み放題だった。アオザイ姿の従業員が店の前で客引きをし、店のシステムを説明することもあった。

 摘発のきっかけはこうだ。昨年10月、ベトナムバー発祥の店とされる湯島の「QUEEN」など、都内のガールズバー5店舗の従業員17人が逮捕された。その流れでQUEENから独立したベトナム人も湯島でガールズバーを経営していることが判明。それが2023年12月にオープンしたLAMだった。

「料金の20~30%が女の子の取り分になるドリンクバックなど、店のシステムはQUEENとほぼ同じだったが、古巣の摘発を受け、リクエストという指名制度を取りやめた。指名が接待行為にあたり、カウンター越しの接客であれば問題ないという認識だった。通常は20分ごとに女の子が入れ替わるが、お気に入りの女の子がいれば、無料で客につかせていた」(捜査事情通)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  4. 4

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 5

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  1. 6

    大阪万博“唯一の目玉”水上ショーもはや再開不能…レジオネラ菌が指針値の20倍から約50倍に!

  2. 7

    今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 8

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  4. 9

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも